ホーム 前 次 戦後間もない昭和21年に「なんでも屋』として誕生したお店です。昭和30年頃には今の形態である事務用文具の専門店に。その後、大分大学美術科の学生たちの「画材を置いて欲しい」という強い要望がキッカケで、画材・額縁の取り扱いも始めるようになりました。これまで一貫して守り続けたきたのは、顧客のニーズにきめ細かく応えることです。70年を超える実績と信用を誇る街の文具屋さんとして、これからも地域の皆様のご期待に応えていきたいと考えております。 ショップ コトブキヤ文具店NETSHOP ギャラリー ギャラリーご利用方法についてグループ展、個展共に1週間単位の貸し出しとします。月曜日から日曜日まで、最長2週間(自社都合により短縮される事があります)利用時間は平日月曜日から土曜日までは9:00~19:00、日曜祝日は10:00~18:00です。 続を読む>> ワークショップ 平日限定で本店4階にて おためしワークショップを行っています。これまでシルクスクリーン、けしごむはんこ、UVレジン、布描き絵具、パステル画、チョークアートなどのワークショップを行いました。専門家の方を講師に招いて行う事もあります。 続を読む>> 教室案内 コトブキヤ絵画教室の使用料金、一時間単位¥800(税込)空室時は個人でも使用可といたします。 続を読む>> 和紙 本店4階では和紙を取り扱っています。日本画、版画の制作に必要な無地の和紙も種類豊富に在庫しています。 続を読む>> イラスト 本店2階・駅南店2階ではマーカー、ペン、スクリーントーン、漫画原稿用紙など、漫画やアナログイラストを描く際に必要な商品を多く扱っています。 続を読む>> 額装 額装に関して困ってることがあればぜひ一度御相談に来て下さい。本店3階・駅南店2階では写真、絵画(和・洋)、書、手ぬぐい、Tシャツの額縁が出来ます。物によっては立体的な物も額装できます。ガラスやアクリル板の交換、紐の交換もできます。額縁の取り付けに必要な金具も揃っています。 続を読む>> 陶芸 本店4階では陶芸用品を取り扱っております。窯などの在庫していない商品はお取り寄せできます。本格的な陶芸用品もありますが、ご自宅でのハンドメイド作品に使えるオーブン粘土なども在庫しています。ネットショップにも販売しております。 続を読む>> 公募展案内 大分県内のいろんな絵画展の募集案内を掲示しております。 続を読む>> 県内アート情報 個展・グループ展などの案内(DM)を掲示させていただきます。無料です。 続を読む>> 絵の修復・洗浄 無料サービス 県内配達無料 配達日指定不可。(一部地域は要相談)場所にもよりますので大体2、3日〜2、3週間かかります。 絵画展出品手伝い無料 県内公募展に出品されるお客様の作品集荷→搬入→搬出→配達までは無料です。(集荷配達日指定不可。) 額縁に関する無料相談 簡単な額縁メンテナンス(額縁、ガラス、アクリル板の汚れ拭き作業)や額装アドバイスは無料です。 絵に関する無料相談 絵画教室のご紹介や絵画の描き方・掛け方・修復洗浄見積のご相談は無料です。 万年筆の無料洗浄 インクが固まって詰まった万年筆の洗浄と調子を見ます。 DM紹介・掲示無料 公国公募展の要項をご紹介と個人のDMの掲示致します。(美術関係) 額装セット無料 額縁マットなど買い上げいただいたら作品のセットはサービスです。(糊貼りと縫必要がある場合加工費用がかかります) 写真の裏打作業無料 裏打ち用シートのお買い上げいただいたら貼り付け作業がサービス。失敗リスクが高い作業です。サービスでやらせていただいてますのでご協力お願い致します。 キャンバス張り無料 キャンバス(布)・木枠どっちか買い上げいただいたらサービスで張ります。 紙類のカット無料 希望によって紙のカット致します。数が少ない時は無料です。 個展・グループ展案内(DM)の掲示依頼フォーム(無料) お名前 (必須) メールアドレス (必須) 展覧会題名(必須) 期日 (必須) 〜 時間 (必須) 会場 (必須) 入場料 (必須) ほかに載せたい情報あれば記入ください。 DM画像添付(5MB以下): ツイート